産声をあげたのは、
今を遡ること、50年前。
以来、多くの企業と共に歩んできた、
テナントビル。
建物の老朽化に伴い、
店舗・事務所に加え、住居も新設し、
1棟まるごと、リノベーション。
真のヴィンテージビルへ、新たな一歩を踏み出す。
なんていうプロローグで、
トンガリプロジェクトでご紹介していた
「丸福ビル」。
今回、空き部屋が出てきましたので、
改めて、その魅力に迫ります。
エントランス。
まず、銘板がシブイ。
シブすぎる。
先頭打者ホームラン。
いきなりやられます。
エレベーターや階段室も、
雰囲気があって、好きです。
重厚で、歴史の重みを感じられます。
住居部分の廊下などは一転。
おしゃれな観葉植物も置かれ、
明るく、楽しい雰囲気。
お部屋、いきます。
床材は、栗の無垢フローリング。
無垢材はやっぱし、いいんです。
気持ち、いいんです。
1番の見所は、
01タイプ特有のキッチンスペース。
床は、45mm角の白いタイル。
クールで、知的なイメージの空間だ。
そしてリビングの作り付けのソファーが
この部屋最大のアクセント。
写真にあるような、
家具のレイアウトに心がおどる。
背の高い観葉植物も余裕です。
立地は、
西大路通りに面していて、
少し騒がしいんじゃないか、
と思いきや、
ちゃんと二重サッシになってるから、
外部の音は、ほぼシャットアウト。
ベランダは無いけど、
室内に物干しスペースがある。
ラフな雰囲気を楽しめる、
「気持ちいい」空間。
そんな、豊かな日常をここで。