「年をとる」
という言葉は、一般的に、
あまり良いようには捉えられません。
建物もしかり。
「新築」「築浅」という言葉が、
ある程度のステータスを持っています。
でも、
この建物を見ると、
年をとる、
年を重ねる事によって、
得られるものがあると気付かされます。
場所は修学院離宮の麓、
山が近く、
小川が流れ、
自然を感じられるエリア。
花梨の木が植わっていることから
「花櫚館(かりんかん)」と名付けられたこの建物は、
32歳を迎えました。
コンセプトは「周りにとけ込むような建物」。
30年を経たコンクリートの建物は、
まわりの自然にしっくりとけ込んでいます。
そしてお部屋の床材は無垢のナラ材。
今でこそ賃貸物件で無垢材を使用する物件は増えてきてますが、
30年前には殆ど無かったのではないでしょうか。
「いいものを使いたい」という
家主さんの想いで敷かれたナラのフローリングは、
30年経ち、とても良い風合いが出てきました。
年を重ねる事によって、
味わいを深めてきた物件です。
あとあと、
お庭をのぞめるベランダや、
周辺を見渡せる開放的な屋上、
そんなオマケ要素もついてきます。
ぜひ見に来てください。
- 物件名
- -
- タイプ
- -
- 面 積
- -
- 家 賃
- -
- 共益費
- -
- 礼 金
- -
- 敷 金
- -
- 保証金
- -
- 更新料
- -
- 所在地
- -
- 交 通
- -
- 構 造
- 鉄筋コンクリート2階建
- 完 成
- 平成1年3月
- 入居時期
- -
- 取引態様
- 仲介 ※成約の際、仲介手数料として成約賃料の0.55ヶ月分(税込)が必要になります。
- 備 考
- 水道代実費 ネット無料 火災保険料:15,000円 くらしーど24:16,500円(税込) 退去時清掃代:33,000円(税込)
◆保証会社加入必須
エアコン1基・ガス1口コンロ付・室内洗濯機置場・宅配ボックス - 情報更新日
- 2023年7月24日
お問い合せは…
フラットエージェンシー本店
075(411)0669まで