トンガリコラム TONGARI COLUMN
-
トンガリ現場体験記④「人がつくり、人が住む。」
筆者、先日行かせていただいた初めての コンクリート打設がエキサイティングで 打設...
-
トンガリ現場体験記③「胸アツ!コンクリート打設」
ついにやってきました。 工事の全工程の中でも 一大イベントと言えるらしい ”コン...
-
トンガリ現場体験記②「カタワクハイキン、働く“ドーナツ”?!」
「新築物件の取材に行きませんか」 とお声がけいただき、 大はしゃぎで工事現場を訪...
-
トンガリコラム「“縁の下の力持ち”ってやつ」
こうして組まれた鉄筋やコンクリートは、新築が建てば地中に埋まってしまうのだ。
-
このまちに住んだなら。「松ヶ崎疎水」
- #この街に住んだなら
地元民の散歩道。 言葉にしきれない春の風景の話。
-
このまちに住んだなら。「京都に着いた日」
- #工事現場
初めての一人暮らしと 菜の花の話。
-
このまちに住んだなら。「木になるおうち KOGA-NORTH」編
ご近所さんは「大徳寺」。 かわいい平屋のアパートなんです。
-
このまちに住んだなら。「雪の日」編
- #この街に住んだなら
- #工事現場
京都の暮らしと雪景色
-
このまちに住んだなら。修学院編
秋が近づく今日この頃。 夏の終わりの、修学院。
-
このまちに住んだなら。真如堂編
路地、裏道、お寺の参道…。散歩で楽しむ四季折々の景色。
-
このまちに住んだなら。西賀茂編
さあさっそく、車を降りて繰り出そう。青空輝くまち、西賀茂編。
-
このまちに住んだなら。 紫野編vol.2
新大宮商店街へ。 買い出しにゆくの巻。
-
このまちに住んだなら。紫野編 vol.1
京都市北区 紫野上門前町。 茶の湯ゆかりのお寺、 大徳寺の門前町。