シェアハウスというと、
入居者同士で
家族のように仲良くなるところもあれば、
ドライな距離感を保っているところもある。
どちらが良いとか悪いとかはありません。
今回ご紹介するシェアハウスは、
たぶん後者のタイプ。
場所は東山。
柳の木々が並ぶ白川がすぐ近くを流れ、
高台寺や八坂神社が近くにありと、
いかにも
“京都”って
感じがするエリアである。
そして建物も、
縁側が中庭をぐるりと囲い込む、
なんとも日本らしいもの。
お部屋は色んなタイプがあり、
3帖のエコノミーなサイズのもあれば、
10帖の和室+板間といったデラックス(笑)なのもある。
住んでいる人も様々。
学生がいれば社会人もいるし、
男性がいれば女性もいる。
職業や出身地も様々。
だけど全くのバラバラというわけではなく、
リビングにお土産やご飯のお裾分けがあったり、
住民同士はゆるく繋がっている。
そう、
まるでこの建物の縁側が、
お部屋をゆるく、繋ぐように。

